


SUNGA スタンド付きソーラーパネル 100W サンガ ソーラー発電
DYNT COYOTE
通常価格 ¥12,800
単価 あたり
税込み
SUNGA サンガ

SUNGA 商品一覧はこちら
SUNGA スタンド付きソーラーパネル 100W サンガ ソーラー発電
どこでも設置可能なスタンド付きソーラーパネル 100W。手軽で簡単に持ち運びができます。
北海道・沖縄・離島の送料に関して
※沖縄・離島1500円~(都度お見積り)の送料が加算されます。
スペック
型番:スタンド付ソーラーパネル 100W
パワー[Pmax]:100W±0.25W
動作電圧[Vmp]:18.72V±0.3V
動作電流[Imp]:5.34A±0.15A
短路電流[Isc]:5.72A±0.15A
開放電圧[Voc]:22.46V±0.8V
変換率:22-25%
動作環境温度:-20℃〜70℃
空気抵抗:50psf (2400 pascals)
耐雪性:113psf (5400 pascals)
サイズ:830mm×670mm×30mm
ケーブル:90cm
重量:約6.5kg
注意事項:
※沖縄・離島1500円~(都度お見積り)の送料が加算されます。
製造時、輸送時につく傷がある場合がございます。
予告無く商品仕様が変更される場合がございます
ソーラーパネル 注意事項
・必ずパネル全体を直射日光に当てるようにしてください。
部分的に日陰に入った場合や、落ち葉などでパネルが汚れている場合は発電効率が極端に下がる場合がございます。
・折畳式ソーラーパネルは必ず全てのセル面に日光が当たるように全体を広げてご使用ください。
一部分を畳んだ状態など、日陰部分ができると発電しない(又は極端に発電効率が下がる)場合がございます。
・天候や設置角度、ケーブル長さ・太さなど、ご利用環境によって発電効率が大きく左右されます。
また、接続機器(ポータブル電源、コントローラーなど)の性能によっては本来の発電量が得られません。
・ポータブル電源との接続時、ソーラー入力表示(ポータブル電源液晶側)のあるタイプの機種がございますが、
ポータブル電源側の内部抵抗により低減したり、入力性能に大きく依存するため、極端に低減して表示される場合がございます。
※ソーラーパネルの出力を確認する場合は、コントローラー接続をされるか、テスターでの計測をお願いいたします。
(ポータブル電源での表示による発電量確認は発電不良等の判断にはなりません)
・動作電圧、電流が異なるパネルを繋ぐと保護回路が破損しご使用いただけなくなります。
・製品に損傷を与える可能性があるので、注意して取り扱い、過度の曲げやぶつけを避けてください。
・パネルと接続したケーブル先端(被覆のない部分)には素手で触らないでください。感電する恐れがあります。
・ソーラーパネルを連結(直列)する場合、電圧が40Vを超えるとデバイスを保護するために追加のコントローラーが必要になります。
直列・・・連結時に最大電圧(V)が大きくなります。
並列・・・連結時に最大出力(A)が大きくなります。急速充電には並列連結がオススメです。
・セミフレキシブルソーラーパネルの連結は、3枚以上の場合(並列)危険ですのでおやめください。
過電流が流れ、製品やバッテリーが損傷する恐れがあります。
・発電効率の最も良い温度は20℃~30℃前後です。
真夏の炎天下などで気温が高すぎる場合や、 真冬の寒冷地などでは発電効率が落ちる場合がございます。
・折り畳み式ソーラーパネルの連結はできません。
・原則、スペックが合えば他社製品(ポータブル電源、コントローラーなど)との接続は可能ですが、
中には、同メーカー品以外の互換性を保証しない(推奨しない)という製品がございますのでご注意ください。
また、他社製の抵抗値や入力装置(充電性能)等のスペックが不明なため、互換性、相性、出力などはわかりかねます。
・セミフレキシブルタイプ・折畳式タイプのセル面には押したり、強く触らないでください。コーティングフィルム内で
セルが破損し、発電効率が著しく低下します。(※セルの破損は表面からは確認できません。)
【よくある質問】
Q.セミフレキシブルソーラーパネル/フレームタイプソーラーパネルが発電しない(発電量が少ない)
A.快晴時の10~14時頃(可能であれば正午近く)に、適温(20~30℃)で遮蔽物のない場所で太陽の方角へ向けてお試しください。
太陽の方角へのパネル角度などがご不明な場合は地面と平行に置くことをおすすめしております。
接続機器やケーブルによる互換性、故障による出力の低下も考えられますので、お手持ちの別の機器やケーブルをお試しください。
Q.折り畳みソーラーパネルが発電しない(発電量が少ない)
A.快晴時の10~14時頃(可能であれば正午近く)に適温(20~30℃)時、遮蔽物のない場所で、地面と平行にパネルを折らずに置いてお試しください。
2つ折りパネルの場合、山折りで地面に置いた場合など、パネル受光面の一部が日陰になっていることや、受光量不足の場合がございます。
それでも発電しない場合は、接続機器やケーブルの互換性、故障による出力の低下も考えられますので、
お手持ちの別の機器やケーブルをお試しください。
